長野電鉄の営業開始100周年記念のイベント「おかげさまで営業開始100周年記念イベント」を利用して、子ども達に長野電鉄沿線の駅や地域を知ってもらう目的で、アルカソニア独自のロゲイニング
を計画!
普段、車
で連れていってもらっている子供たちにとって、電車
に乗るだけでも【冒険】。
でも、それだけじゃもったいない
と、言うことで、
ただし、各々の駅でポイント
が違います(離れた駅に行くほどポイント高
)

普段、車


でも、それだけじゃもったいない

と、言うことで、
いくつかの駅で降りて、お題の「食べ物の看板」を探したり🔎いくつかのミッションをクリアし、多くのポイント
をゲットしたら、勝ち


ただし、各々の駅でポイント


遠い所に行ってポイントを稼ぐか、
数で稼ぐか、
ミッションクリアで稼ぐか、
どれもほどほどで平均的に稼ぐか等、
各チームで作戦
を練りました!

どこの駅に降りて、
何時の電車で移動する等、
時刻表
とGoogleマップ
を駆使して、


子どもたちでコースとスケジュールを組立て、いざ出発GO

予想外の特急
の混雑で、

電車が遅れたりとハプニング
があったものの、


降りたことない駅で町探険
をしたり、

1番前の車両で運転手さんと同じ景色を眺めたり、
電車の吊り広告で笑ったりと、
道中色々ありましたが・・・
全チームが作戦遂行&無事時間内にゴール🚩🙌
意外に近くて遠い電車の旅で、どんな、発見ができたかな?
コメント